Pakkoro House  Fishing Report 2002年


「紅葉狩り」

 11月9日、妻のリクエストもあって、山
梨県にある河口湖まで紅葉狩りに行って
きました。
 朝から澄み渡る青空でしたが、現地は
風が非常に強くて寒いのなんの。昼頃か
らは天気が不安定になり、晴れたり曇っ
たり。おまけに小雪もちらつく始末。これ
にはかなり参りました。
 でも、右の写真ではスケールこそわか
らないものの、紅葉はキレイでしたよー。
 また、立ち寄ったハーブ館の「ハーブテ
ィー」や昼食で食べた「ほうとう」は、冷え
た身体を温めてくれました。

 たまにはこうして落ち着いて自然に触
れて、心を癒すのもイイですね。


 おいおい、釣りのページだというのに
紅葉狩りかよって!?
 この釣りバカのワタシが、ルアーフィッ
シングのメッカである河口湖まで行って、
黙ってられるわけないじゃないですか。し
っかり、竿振ってきました。ははは。
 

 あくまでも主たる目的は紅葉狩りなの
で、ビューポイントを探して湖畔を車で走
りながら、ちょっと立ち寄っては10~20
投して、といった具合に数箇所を転々と
しました。ある程度釣り場となるエリアは
ネットで調べたものの、ポイントはわから
ず、はっきり言って勘。岸辺に立って見
渡して、変化のありそうな処を狙いまし
た。

 タックルはわざわざ買い揃えることなく、ふだん海で使っているメバリング用のもの。そして、これで狙うは、Bバスではなくレインボートラウト(ニジマス)。
 Bバス狙いのアングラー達が集まって、ワームをシェイクシェイクさせたり、ラバージグをボンボン投げているなかで、スプーンやミノーはまだしも、メタジやジグミノーを投げているワタシの姿はさぞかし滑稽だったでしょう。タックルもコンパクトロッドだったりして、「なんだ、このド素人。荒らすなよ。」って感じだったでしょうね。ははは。

じゃ~ん!

 そんなド素人のワタシが釣っちゃいまし
た。残念ながら、本命ではありませんで
したが。はは。型は27、8cmといったと
ころ?
 なんていう名の場所か知りませんが、
紅葉トンネルの近く。この日は風が強か
ったので、風が弱い場所を探して、たま
たま立ち寄った場所でした。
 オレンジ系のジグミノーのトゥィチング
にバイトしてきました。エラ洗いも見せて
くれてなかなか楽しめました。

 9日は正味1時間強、10日は30分ほ
どで数箇所廻りましたが、他のアングラ
ーを含めて魚の姿を確認したのはこの1
尾だけ。当然たまたま見かけてないだけ
で、何本もあがっているんでしょうけど。
 自分のツキに、大変驚きました。

トップへ
トップへ
戻る
戻る