妻に続いてワタシもとうとうダイビングを始めてしまい、すっかりダイビングがメインの遊びになっているこの頃ですが、9月15日より東伊豆の富戸にダイビング旅行に出かけたので、ついでに投げてきました。
15日の午後に家を出発し、16時ごろ伊東にたどり着いたので、まずは伊東港で投げることにしました。他に疑似餌釣り師はひとりしか居なかったので期待薄でしたが、とりあえずSトロをしてみましたが、やはりバイトすら無し。一応ナブラは現れましたが、あまりにも遠くて話にならず、1時間ほどで諦めました。
翌16日は早朝の1時間勝負で川奈港に行ってみました。思っていたイルカ堤防はすでに入る隙間もないほど混雑していたので、灯台のある堤防でSトロをしました。気配すら感じられない中、タイムアップ直前に小さいのが掛かりました。カマスだろうと予想しましたが、あがってきたのは20cmほどのメッキでした。ちなみにそのメッキは晩のBBQの時にハーブソルトを降って焼いて食べました。
翌17日は、イルカ堤防に入ろうと前日より30分ほど早く出ました。そのおかげでなんとか入ることは出来ましたが、すごい混み様。そのほとんどは常連らしき地元のおじいさん達。休日くらいはよそ者に開放してよ、って感じ。その方たちの話によるとソウダやサバが回ってくるが時間はまちまちで数もそんなに出ない様子。結局1時間半やってバイトすら無し。周りでも朝一番にソウダが一本あがっただけでした。
結局3回の機会があってメッキ1尾のみという貧果でした。 |