いつもの様に早朝1時間勝負でいつもの入り江より開始しました。開始してまもなくカスミアジの姿を発見。数投目にまんまとヒットしましたが、ヒットと同時に激走してあっけなくラインブレイク。その後、別のカスミアジが一度追っては来ましたがバイトせず。結局、ハタ2尾(15、20cm)で終りました。
一休みした後、8時半頃より再びその入り江よりテテトビーチに向って釣り歩きました。すっかり日が上がった時間帯はどうかと思いましたが、ハタの代わりにダルマカレイが活発な追いを見せました。テテトビーチの手前のビーチまで1時間半ほどやって、ダルマカレイ6尾(20〜25cm)、ハタ2尾(15cmほど)、ベラ1尾(26cm)でした。 |
|
ここから折り返しましたが、折り返してまもなくしてトレバリー系がヒットしました。感触では朝のカスミには及ばなかったですが、根の少ない砂浜とはいえ竿を目一杯高くして慎重に対応。無事キャッチしたのはオニヒラアジ(33cm)でした。まだまだ子供サイズではありますが、悲願のトレバリーに大満足。是非刺身で食べたかったので、鮮度が落ちないようにすぐに納竿してホテルに戻りました。 |
|
この日の午後、14時過ぎよりトローリングをしました。
妻とダイビングで一緒になった方が船で釣りをするということだったので、ご一緒させていただきました。底釣りメインでポイントまでトローリングするようでしたが、ウネリが高くて底釣りが出来ないらしく、終始トローリングとなりました。大きく波立っていたこともあってズブ濡れにはなりましたが、2時間ほどでシイラ2本、サワラ1本掛かりました。うち、シイラ1本、サワラ1本を上げさせていただきました。 |
|
トローリングの獲物はホテルに持ち込んで調理していただき、ご一緒させていただいた方、ボートキャプテン、そして妻と私の4人で堪能しました。大きさでは見劣りしてしまいますが、一緒にオニヒラアジもお造りにしてもらいました。 |
|