60cmのメインタンクはセットして以来2年が経過しようとしていたが、その間ポツポツと★になる魚もあったが、残っている魚はすっかり成長して、かなり手狭な状況になってきた。★になった魚はもしかしたらタンクのキャパシティに無理がきて、そうなってしまったのかもしれない。
そこで、とうとう水槽のサイズをアップすることにしました。あまり極端に大きい水槽は置けないので、現在の60cmタンクの幅だけが90cmになっているものをチョイスしました。濾過は、現在60cmで使用しているものに、補助用としてワンランク下の機種を加えることにしました。
先月26日、ついに新タンクをセットし、60cmタンクと40cmタンクのライブロックを入れました。翌日には両タンクの魚を全て放ちました。そしてその翌日にはメガネゴンベを追加しました。あれから1週間。いまのところ白点病も見られず、順調といったところです。若干少なめですが、また成長していくことを思えばこんなもんかもしれません。前まで泳ぐことがままならなかったサザナミものびのびと泳いでいます。 |